| 企業概要 | 
          
            | 
              
                
                  | <設立> | 昭和42年4月1日 |  
                  | <資本金> | 6,000万円 |  
                  | <従業員数> | 34名 (平成16年1月1日現在) |  
                  | <事業内容> | 一般区域貨物自動車運送業 ・ 自動車運送取扱事業 |  
                  | <保有車両数> | 大型トレーラー・・・2台 、 15tトラック・・・26台(内ウィング車2台) クランプリフト・・・1台 、 ロールクランプ・・・2台
 |  
                  | <主な取引先> | 三光製紙工業株式会社 、 日本製紙株式会社 、 日本大昭和板紙吉永株式会社 |  
                  | <施設> | 本社、休憩室、駐車場(第1・第2・第3)、給油場(インタンク)、倉庫、会議室 |  | 
          
            |  | 
          
            | 社員教育 | 
          
            | 当社は、昭和42年に営業ナンバーを取得し、主に紙製品の物流に携わってきました。現在では、トラックの重大事故及び環境問題という岐路にたたされながらISOの取得などで従業員教育に力を注ぎ「安全省エネ運行の実施」や「荷傷の極小化」を図り、より高い運送品質を提供する事に最善の注意を払い、顧客がより満足できるように努力しています。各種技能テスト、車内の整理・整頓、ヒヤリハットによる事故防止、整備点検、環境問題などを定期的に班別ミーティング、全体ミーティングを通して行います。※随時、その状況に応じて。
 | 
          
            |  | 
          
            | 社員紹介 | 
          
            | 
              
                
                  | <社長> | S14.9.4生。社団法人静岡県トラック協会理事。富士地区貨物運送事業協同組合副理事長。高速道路安全協議会理事としてトラック業界発展のために日々勉強に励み地域の活性化を担い安全、品質、環境を考えた会社経営を目指しています。 |  
                  | <専務> | S42.6.6生。まだまだ若輩で未熟者ではありますが、社長のサポート役として年配の従業員に助けられながら組織作り、教育担当として日々奮闘しております。 |  
                  | <配車業務> | 自車便 1名 、 傭車便・事故担当 1名 |  
                  | <事務> | 3名 |  
                  | <乗務員> | 27名 |  |